今回はAzure Bastionで、ネイティブクライアント(リモートデスクトップ)を利用して、Azure上の仮想マシンにRDPしてみたいと思います。
概要
Azure Bastionは、Webベースのリモートデスクトップだけではなく、ネイティブクライアント(リモートデスクトップ)を利用したRDPが可能です。ネイティブクライアントを利用したRDPをするには、BastionのSKUはStandard以上が必要であることが注意点です。Basicでは、ネイティブクライアントは利用できません。
ちなみに、Azure Bastionの構成には、Standard以上のパブリックIPが必要になるのでその点も注意です。また、Bastionは、VNET毎に1つのみしか作れません。作成先のサブネット名は「AzureBastionSubnet」である必要があります。
手順
以下、MSLearnに沿って実施していきます。
ネイティブ クライアントと Azure Bastion を使用して仮想マシンに接続する - Azure Bastion | Microsoft Learn
Bastionの作成と設定
まずは、Bastionの作成です。Standard以上で作成しましょう。
もし、Basicで作っていた場合は、Bastionのページを開いて「構成」から、レベルを「Standard」に変更します。
すると、「ネイティブクライアントサポート」を選べるようになるので、これを有効にします。
Bastionの設定自体はこれで終了です。
ネイティブクライアントでRDP接続
次にいよいよネイティブクライアントでの接続なのですが、接続は、PowershellからAZコマンドを使って行います。
まずは、PowerShellを開き、以下コマンドを入力してAzure アカウントにサインインします。
az login
az account list
az account set --subscription "<subscription ID>"
ちなみに、AZコマンドをインストールしていない方はこちらを参考にインストールしてみてください。
そして、以下のコマンドを利用してログインしたいVMにRDP接続します。
az network bastion rdp --name "<BastionName>" --resource-group "<ResourceGroupName>" --target-resource-id "<VMResourceId>"
…Bastionの名前 …Bastionが作成されているリソースグループ …VMのリソースID
VMのリソースIDは、仮想マシンのプロパティの部分から確認できます。
さて、このコマンドを打つと、リモートデスクトップ接続の画面が起動してきます。接続ボタンを押しましょう。
そして、ユーザー名/パスワードを打つと・・・ログインできました!!
以上でネイティブクライアントでのRDPは完了です。接続元クライアントから、クリックボードを利用したファイルのコピー&ペーストも可能です。
BastionのStandardで利用できるその他の機能
BastionのStandardでは、ネイティブクライアント以外に、IPベースの接続も利用できます。
Connect to a VM - specified private IP address: Azure portal - Azure Bastion | Microsoft Learn
これは、Bastionで接続するホストをIPで指定できる機能です。オンプレミスのホストなどにもBastionからログインさせることができます。
ただし、今回紹介したネイティブクライアントからのRDPを用いてIPベースで接続することは現在は不可です。アップデートを期待したいと思います(リソースIDを指定して接続するのは面倒ですよね。。。)
Bastionの価格について
最後にBastionの価格について触れたいと思います。価格表はこちらです。
価格 - Azure Bastion | Microsoft Azure
基本的につけっぱなし、利用しっぱなしだと思うので、東日本/ Standardであれば、41.930円 x 24時間 x 30日が月額です。Basicはこれの2/3の価格です。(Basicの1.5倍がStandardの価格)
※2022/10/2時点の価格です。
これにパブリックIPの費用も必要になります。パブリックIPのSKUはStandardが必要です。なので、約0.72円/時間です。
ということで、BastionのStandardの月額(30日換算)はこんな感じです。30,710円という計算になりました。
ちなみにこの計算では、Bastionのデータ転送量の計算は無視しています。とはいえ、5GBまでは無料。それ以上は1GBあたり20円いかない程度です。